当院でセカンドオピニオンを受けたい患者さんへ
最初から転院、転医を希望する場合は、セカンドオピニオンには該当しません。■ご注意
主治医の診断・治療方針に関しての意見を提供することが本来の目的となるため、主治医の診療情報提供書が必要となります。新たな検査や治療は行わず、患者さんからのお話や主治医の先生からの資料の範囲で判断を下すことになりますので、検査・画像データ等をお持ちください。
セカンドオピニオンの対象となる方
患者さんご本人の相談を原則とします
※患者さんご本人が来院できない場合:相談同意書をお持ちになればご家族だけでも相談可能です。
※患者さんが18歳未満の場合:必ずしも相談同意書を必要としませんが、続柄を確認できる書類(健康保険証など)をお持ちいただきます。
相談同意書ダウンロード
相談内容
・現在の診断・治療法に関する専門医としての意見提供
・今後の治療法や見通しに関する専門医としての意見提供
セカンドオピニオンをお受けできない場合
- ご本人、ご家族以外からの相談。ご家族でもご本人の相談同意書をお持ちでない場合(ただしご本人が18歳未満の場合を除く)
- セカンドオピニオン相談時に、当院での治療など診療行為を希望される場合
- 最初から転院、転医をご希望の場合
- 主治医に対する不満、医療過誤および裁判係争中に関する相談
- 死亡した患者さんを対象とする場合
- 医療費の内容、医療給付に関する相談
- 主治医が了承していない場合
- 当院から指定された相談に必要な資料をお持ちでない場合(診療情報提供書・検査データ、レントゲンフィルムなど)
- 相談領域に対応できる専門医が当院にいない場合
- 予約をしていない方
セカンドオピニオン実施の可否について
まず地域連携室にお電話いただきセカンドオピニオン申込書を提出いただいた後、担当専門医に報告し、セカンドオピニオンをお受けできるか判定した上で、ご連絡いたします。場合によってはお受けできないこともありますのでご了承ください。
セカンドオピニオン申込書ダウンロード
- 地域連携室にお電話
03-3399-025703-3399-0257 - セカンドオピニオン
申込書をご提出
FAXまたは郵送 - 地域連携室から
患者さんへご連絡
実施可能な場合
そのままご予約調整 - ご来院
総合受付にご予約時間の
10分前にお越しください
相談日と時間、その他注意点
- 予約制となります。※担当医師と相談の上、相談日時を決定し、ご連絡いたします。
- 相談日は診療科により異なりますが、時間はおおむね15:00から17:00の間です。
- 相談時間は、30分を原則とさせていただきます。相談内容により最長60分まで延長いたします。相談時間には、お持ちになった資料を拝見する時間も含まれます。
- 相談時間終了後、主治医への返信を作成し、患者さんにお渡しします。
- ご相談は各診療科の診察室で実施します。
- 申し込みのキャンセルや相談日の変更を希望する場合は、お早めに地域連携室までご連絡ください。ただし、ご希望にそえない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- 当院では、その場で転院・転医をおすすめすることはありません。最初から転院・転医をご希望の場合には、この対象にはなりません。
- 相談中の録音・録画は、担当医師が許可する以外ご遠慮願います。
料金
相談料金は、ご相談が終了した後に会計窓口でお支払いただきます。
お問い合わせやご予約に料金はかかりません。
相談時間 | 料金(税込) |
---|---|
30分以内 | 11,000円 |
30分超から45分まで | 22,000円 |
45分超から60分まで | 33,000円 |
セカンドオピニオンに当日持参していただくもの
・診療情報提供書
・当院から指定されたデータ、資料
病気の状態に応じて必要な資料は異なりますが、具体的には次のようなものです。
- 血液検査記録
- 生理学的検査の結果(心電図、呼吸機能、脳波など)
- レントゲンフィルム
- 超音波検査の結果と画像
- MRI検査、CT検査のフィルム
- 病理組織検査の報告書など
※その他お持ち頂きたいもの
ご本人が来院できず、ご家族だけでご相談を受けられる場合:患者さんご本人の署名がある相談同意書
患者さんが18歳未満の場合:ご相談者と続柄を示す書類(健康保険証など)
※当日、主治医からの情報や検査資料をお持ちでない場合では、一般的なお話しかできず、有効なセカンドオピニオンは提供できないため、ご予約いただいても、ご相談に応じられない場合があります。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ・お申し込み
荻窪病院 地域連携室
直通電話 03-3399-025703-3399-0257(平日8:30~18:30 土曜8:30~12:00)
直通FAX 03-3399-0258
他院でセカンドオピニオンを受けたい患者さんへ
なお、診療情報提供書と検査データの準備には、費用がかかります(保険適用)。
また、他の医療機関でのセカンドオピニオンは、自費診療となりますので、予めご了承ください。
- 担当医、または、看護師やメディカルソーシャルワーカーへご相談ください
- 主治医の承認および、診療情報提供書や検査データの準備
- 他院のセカンドオピニオンを受診