医療関係者の方はこちら

お電話でのお問い合わせ03-3399-1101(代表)

> 診療科 > 眼 科 > 疾患解説 睫毛内反・眼瞼内反|眼科

疾患解説 睫毛内反・眼瞼内反|眼科

> 診療科 > 眼 科 > 疾患解説 睫毛内反・眼瞼内反|眼科

睫毛内反・眼瞼内反(しょうもうないはん・がんけんないはん)

睫毛内反・眼瞼内反は、一般的には「逆さまつげ」と言われている症状です。
睫毛は本来、目の中にほこりや土砂などが入らないように目を保護するためにありますが、その睫毛が黒目(角膜)に当たっている状態のことを言います。

睫毛内反症(小児に多い)

毛根がまぶたの皮膚によって眼球側に押されて睫毛が立ってしまい、角膜に当たる状態です。小児に多く、成長に伴い、6歳頃までに自然に当たらなくなることもあります。角膜の傷のために視力が出ず、弱視になる可能性が否定できなかったり、繰り返し角膜炎を起こして角膜が混濁するときには早めの手術をお勧めしますが、通常は6歳を過ぎて、症状が強いときに手術治療をお勧めしています。

眼瞼内反症(成人に多い)

まぶたを定位置に支えている靱帯が徐々に緩むことで瞼が眼球側に折れてしまい、毛根ごと睫毛が黒目に当たってしまう状態です。高齢者に多く、靱帯のゆるみが自然に治ることはないため、治療は手術になります。

眼瞼(睫毛)内反症手術

睫毛根の皮膚側を切開する手術ですので術後は内出血がしばらく目立ち、瞼の腫れもあります。しばらくは瞬きのたびに違和感、ひきつれ感を感じます。創口を汚くすると感染を起こし、傷口が引き連れて治ったり瘢痕が強く残ることがありますので、最低1週間は創口を清潔に保つ生活をお願いしています。目の周りの手術のため、お顔の印象が変わります。

Page Top